『Oculus Rift S』スペック比較:VIVEを駆逐するかもしれない…

※Google推奨の「全自動広告表示」テスト中…表示量がヤバイ場合は右上の✕ボタンで遠慮なく本部に通報してください!
※当サイトの全てのページにはPRを含むリンクが掲載されています。

VR-VirtualReality

2019年春発売の『Oculus Rift S』のスペック表とVIVEとの比較です。今回の新作Oculusは外部トラッキング装置が不要なことに加えて解像度も向上、レンズもOculusGoで採用された新型を備えた上で、お値段5万円切りと大変安いモデルになります。

Oculus RiftS のスペック詳細

VIVEとのスペック比較表

VivePro Oculus Rift S
画面性能 1440×1600 視野110度
有機EL 90Hz
1280×1440 視野約110度
液晶 80Hz
レンズ フレネルレンズ フレネル(スクリーンドア低減)
トラッキング 外部に装置を設置する必要あり
tracker追加で脚部等認識可能
外部装置不要 インサイドアウト
IPD調整 ハード側が可動 ソフトウェアで設定
音声装置 マイク内蔵・ヘッドホン内蔵 マイク内蔵・ヘッドホン内蔵
重量 765g 440gより僅かに重い
価格 約17万円 49800円

上記が新作のRiftSのスペック表となります。一般販売されているPCVRで対抗馬となるのはHTC社、Valve社のViveProとなりますが、価格が段違いに安いのでこれからのスタンダートはOculus Rift Sになりそうな予感。

デメリットはディスプレイ面でしょうか。解像度も低く、リフレッシュレートも80Hzと落ちています。初期の頃には『酔いを抑えるには最低でも90Hzは必要』と言われていたVR業界です。この点に不安が残ります。

また、今回は液晶が採用されており、VRヘッドセットとしては珍しい構造となっています。通常は応答速度や遅延などの影響でAMOLED(有機EL)を採用するのですが…。この辺りが49800円の値段を実現しているのかもしれません。

このように、一見ディスプレイの悪いところが目立ちますが、液晶採用やフレネルの改良などによってスクリーンドア効果が低減されるという強みもあるようです。文字なども見やすいとのことですので、実際の視界の快適度はRiftSのほうが上回る可能性があります。

更に、これもコストカットの影響なのかIPD(瞳孔間距離)の調整機能が省かれています。目の幅を調整する機能であり、VRシステムにおいては必須ともいえる機能です。ソフトウェア側で調整できるようにするとのことですが、果たしてどうなるのでしょうか。

参考:https://www.oculus.com/rift-s/

外部トラッキング不要は朗報!

今回のRiftSで最も注目されているのは外部トラッキング装置が不要である点ではないでしょうか。これはOculusQuestでも実装が予定されている物と同等のものだということです。

簡単に説明すると、5つの内蔵カメラで空間を撮影、認識して3Dマップを作成するとのこと。このマップ内での動きにゲームが連動するようにする仕組みみたいです。

コントローラに関しても、発せられるLEDをRift本体が空間認識できるようにすることで対応。セットアップもRiftを被ったままカメラ映像越しにバーチャル空間を構築できる親切設計。

筆者は2016年からVIVE→VIVEPROを使っていますが、広い空間で暴れまわれるメリットがある反面、赤外線トラッキング装置x2の設置に大変苦労するデメリットもあります。PSVRや旧Oculusと比べてもかなり難しい。

今回のOculusRiftSはこのような設置の手間や設置が難しい個人宅への導入をスムーズにする素晴らしい仕組みです。これを5万円切りで積んできたのはマジで凄い。

このままだとVIVEが売れなくなる?

今回のRiftSの発売は「HTCVIVE」を駆逐してしまいそうな気がしています。

解像度が低いことによる体験の質低下に関しては液晶採用やフレネル進化によるスクリーンドア効果の低減によって相殺されるかもしれない。

リフレッシュレートも80Hzで気にならない人も大勢いるだろうし、IPDもソフトウェア側で上手いことこなすなら問題ない。全てが”良い方向”に完成されていたらマジでVIVE派が居なくなりそう。

なにより、5万円という値段設定が最も驚異。3分の一の値段で一般人には違いがわからないレベルのシステムを世に放つはヤバイ。

日本においては全身トラッキングの急激な需要によりVIVEを買い求める層が多いのが救い?ですが、マジでその手の用途(アバターなりきり)にしかVIVEは支持されないマニアック装置になりそうです。

正直、VIVEPROを10万オーバーで購入したユーザーとしては、”上記に挙げたどれか”が悪い結果となることを望みます…笑。VIVEPROにも利点を残してほしいよ…。

それぐらい、今回のRiftSは機能のわりには安すぎると思います。

結論:RiftSは買い!次のスタンダードになる

新作OculusRiftSは斬新な新機能こそ無いものの、既存のシステムをより使いやすく、一般人でも馴染みやすいように改良した印象を受けました。外部トラック不要化はかなりデカイ。

更に49800円で買えるときたら、これからPCVRに手を出す層はコレしか選択肢が無くなってしまう…。17万でVIVEPROを買うより、または6万でHTCVIVEを買うより、絶対にRiftSのほうが買いです。

VIVEPROユーザーがこれ言っちゃうぐらい魅力的。RiftSが選べるなら何も17万出す必要ないよ。というか、私自身が買いそうな勢いです。欲しい。多分買う。買ったらレビューするので末永くお待ち下さい…。

VRに関連する記事

【HTCVIVE】SteamVR無料ゲーム体験記:17~20年
『HTC Vive』『Valve Index』などで使えるSteamVRのフリーゲームを毎月紹介しています。(約9万字 現在160作品程度)無料作品に限ってプレイしているので気になったら直ぐに試すことができます。現在は毎月更新となっています。

コメント

  1. ミューリ より:

    Oculus Rift Sが全身トラッキングという噂を聞いたのですがそこのところどうなんでしょうか?
    私はあまりネットに精通していないので、調べても真偽はわかりませんでした。
    なので代わりに調べて欲しいです。お願いします。

    • タカハシヤマダ/web三等兵 より:

      コメントありがとうございます。
      動作レビューなどを確認しましたが、全身トラッキングという情報は現段階では確認できていません。
      しかし付属しているコントローラの追跡性能がかなり高いことも評価されているので
      のちにVivetrackerのようなトラッキング外部装置を送り込んでくる可能性はゼロではないと思います。