パソコン ハードウェア

PCやハードウェア関連の感想・レビュー・紹介など、ソフトウェアではない項目を纏めている大カテゴリです。

パソコン ハードウェア

Dell Inspiron 14 5425の自腹レビュー!デザイン・スペック・使い勝手を徹底評価

Dellの最強コスパモデルであるInspironシリーズの中でおすすめする機種、Inspiron 14 5425をレビューしていきます。このモデルは昨年発売され、価格・性能・デザインのバランスが非常に良いと評判です。
パソコン ハードウェア

MSI Summit E16 Flipのレビュー:この薄さでグラボ搭載の驚愕モデル

MSIのSummit E16 Flipです。このPCは9月に発売された新作なんですが、画面が16インチとかなり大型な上にタッチパネルを搭載しているのが特徴です。メモリは32GBモデルが選択できて、SSDも大容量で超高速です。勿論RTXグラフィックボードも搭載です。
パソコン ハードウェア

16500円の激安すぎるノートPC『Inspiron 15 3583』を徹底レビューする!

DELLのInspiron 3583のレビューとなります。新品ノートPCとしてはあまりにも激安すぎる…。しかもM.2スロット搭載でメモリ最大16GBまで増設可能な謎の拡張性能を有しています。マジ…?少々コアなユーザー向けとなります。
パソコン ハードウェア

予算10万円のハイスペック自作PC:見積もりまとめ【2020年最新】

ゲームも動画編集もできるハイスペック自作PCの構成案をプロが解説。相性チェックもクリアしたパーツを厳選紹介しています。予算10万円以内で全てネットショップで購入できるものをチョイスしているので全国誰でも簡単に集められます。
パソコン ハードウェア

『Ryzen 7 3700X』で自作PCを組んでみた:液晶内蔵で状態表示可

Ryzen 7 3700Xを使って実際に自作PCを組んでみました。虹色に光る装飾や裏配線、更に液晶ディスプレイモジュールを内部に組み込んでいます。一部記憶装置等は流用しています。今回は趣味のVRが快適にプレイできるように最適化しました。
パソコン ハードウェア

HUAWEI HONOR Band 5の実機レビュー|3800円でコスパ最強

HUAWEI HONOR Band 5の実機レビュー。コスパ抜群でスマートな端末が3800円で手に入る時代になりました。通常のスマートウォッチとしても十二分に活躍できる性能と10日持続できるバッテリー持ちがウリです。
パソコン ハードウェア

DELL『New XPS13 9380』のレビュー:10万円で買える極薄ノート

DELLの新型ノートである『New XPS13 9380』を実際にメイン機として使って過ごしてみた徹底レポート(レビュー)を掲載しています。一番ビックリしたのは、公式では光沢と表記があるのに、届いた物は”ほぼ非光沢”だったという衝撃の事実です。
パソコン ハードウェア

GTX1060,GTX1070,GTX1080(Ti)の性能比較・検証・ベンチマーク等

2016年6月に発売されたNVIDIA GeForce GTX-1070,1080そして、7月19日が発売日とされているGTX-1060のそれぞれ特徴と検証、全モデルとの比較(ベンチや消費電力など)です。※GTX1050のベンチマーク情報も追加しました。
パソコン ハードウェア

ドンキの爆安ノートパソコンを徹底レビュー『MUGA ストイックPC』1万円台PCの実力は?

12月13日更新:ドンキホーテの安すぎるノートPC『MUGA ストイックpc』の使用感レビューです。19800円の機体で3Dゲームは可能なのか?4K動画は視聴できる?などの疑問に答えた形のレポートを記載。記事量としては1.4万字ほどとなります。
パソコン ハードウェア

NANOTE(ナノート)の実機レビュー ドンキの7インチUMPCが安すぎた件

オシャレ可愛いガジェット「NANOTE」(ナノート)の実機レビューです。本機体はドン・キホーテの情熱価格ブランド製品となります。7インチの本体は洗練されたシンプルデザインがGOOD。動画再生OK、ゲームOK、Office搭載の遊べるアイテムです。