崖の上にある幻想的な村が特徴のワールド
崖の上の村
- 崖の上の村をテーマにした雰囲気系ワールド
- 水の表現が非常に美しい
非常に高い崖の上に佇む村が特徴的な雰囲気重視ワールドです。崖に向かってせり出す水車などが本当によくできており、幻想的です。また、村の両サイドからは滝のように水が流れており、高度をうまく表現しています。
崖の上の村もよく作られているのですが、崖の下にも、ほこららしきものがあったりと、ワールド全体がしっかり作りこまれていました。
美しいドット絵の世界を満喫できるワールド
ドット絵 ジェットコースター
- トロッコに乗りながらドット絵鑑賞ができる
- ドット絵技術を勉強するのにおすすめ
ドット絵を鑑賞するためだけのジェットコースターです。ティンカーベルやソニックのドット絵をコースターに乗りながら鑑賞することができます。
マイクラのクリエイティブモードでドット絵作成をいうと結構定番な遊び方ではないでしょうか。最近は画像をドット絵に変換してくれるサービスもあるので、一度チャレンジしてみては如何でしょうか。
綺麗な氷の城を探索できるワールド
アイスキャッスル
- 雪国に建てられた美しい城を探検できる
- 内装もとても丁寧な作りでリアルにできている
雪に覆われた世界に佇む氷の城、アイスキャッスルを探検することができるワールドです。雪の幻想的な空間がうまく表現されています。
城内も丁寧に作られており、コンパクトですが肌寒くなるようなリアルさが魅力的です。
トイ・ストーリーの世界を再現したマップ
TOY STORY 2 ADVENTURE MAP
- 今にもウッディが出てきそうな子ども部屋を再現
- プレイヤーはおもちゃ側の視点(サイズ)
あのトイストーリーの世界を忠実に再現したマップです。主人公が住まうあの部屋もしっかりと表現されています。
さすがにウッディが動いたり、バズが現れたりすることはありませんが、トイ側の視点から大きな部屋を見渡すことができます。(自分が小さく感じる)
非常によく再現されているので、ゆったりと眺めて楽しむことができます。ディズニーの世界に入れるおすすめワールドです。
9種のスーパーフラットが詰まったマップ
Flat Maps Pack
- 9種類のスーパーフラットステージが選べる
- ここから作品を作りたい人向けのベースステージ
スーパーフラットは本家Minecraftでも有名なカスタマップですが、この配布ワールドは9種類のブロックが選べるスーパーフラットです。
金ブロック、ダイヤモンド、草ブロック、グロウストーン、溶岩、ネザーラック、砂石、雪ブロックの9種類から選択可能で、対応するファイルを適応することで指定したワールドに変更することが出来ます。
溶岩はワールドに落ちた瞬間に焼けてしまうので何がなんだかわかりませんが・・・。ユニークなスーパーフラットが楽しめる作品です。
近代的な高層ビルが立ち並ぶワールド
舞京都舞川市
- とても広い近代都市が美しいステージ
- 内装も見ていると日が暮れるレベルの豪華なクオリティ
広大な仮想都市が建築されたワールドです。夜景が非常に美しいのが特徴的で、その全体図は見るものをアッと驚かせます。それぐらい良くできています。マイクラで近代建築を再現したのは本当に凄い。
内装も丁寧に作られており、全体像を見たあとも内装巡りでかなりの時間を潰せるでしょう。製作者様がPVを出していますので、一度全体像を見てみては如何でしょうか。きっと探検したくなりますよ。
8つのダンジョンから羊毛を回収する攻略系ワールド
MCPE DUNGEON
- 難易度が非常に高いダンジョン攻略系ワールド
- 8つに分岐したダンジョンを巡るのでボリューム満点
8つに別れたダンジョンから、目標のアイテムである「羊毛」を見つけ出し、ゴールに辿り着くことでミッションコンプリートとなる、攻略系ワールドになります。
なお、ルールがあるので、スポーン地点の立て看板を見ること。どのダンジョンも難しくできており、攻略には結構時間がかかりそうな印象です。じっくりプレイしたい方におすすめできるワールドです。
美しい水中都市を探検できるワールド
UnderWaterCity
- 水中都市がコンセプトの雰囲気重視ワールド
- マイクラでは珍しい円形設計のこだわり
水中に建てられた広大な都市を探検できます。全体的な設計が円形模様なため、他にはない美しさを感じることでしょう。水の中というコンセプトが素敵ですね。
内部も非常に繊細に作られており、建造物一つ一つに製作者の丁寧な性格が感じられます。マインクラフトでは珍しい近代建築なので、ぜひとも見てもらいたいワールドです。
Minecraftに関連する記事


