ブログのアクセス数を劇的に増やす!2ヶ月で月間10万PVにした15の技

※当サイトの全てのページにはPRを含むリンクが掲載されています。

インターネット HP

1,その広告本当に必要ですか?という話

ニュースメディア・ゲーム攻略・ライフハック等、どのサイトでも広告というものは掲載されており、各メディアの大事な運営資金の源でもあります。これを完全に葬り去って運営しているサイトは少ないでしょう。

これについては当サイトにも言えることであり、サーバーレンタル代、ドメイン代、その他諸々の運営費を賄うことに大きく貢献しています。しかし、この『広告』は多くの読者にとって”ストレス”でしかないと考えています。

今回はこの『広告』と『読者』の関係について私なりの考えを述べたいと思います。“何か”を発信しているサイト運営者様にこそ読んでもらいたい内容です。

広告は読者にとって不愉快なモノ

ブログやサイトにおける”広告”という存在は、サイト運営者にとって無くてはならないといってもいいほどの存在です。大手メディアさんも、個人ブロガーさんも、大抵のサイトが広告を利用しています。

しかしこの”広告”は記事やサイトコンテンツと対して関係の無いものや関連性の薄いものが大半であり、多くの読者にとってストレスを感じる存在であるということを忘れてはいけません。

私達運営者は、読者の目につきやすい場所に広告を設置します。しかし目に付きやすいということは同時に邪魔だと思わせやすい場所に設置しているということであり、これが読者のストレスにも繋がるのです。

中にはその広告に反応する読者もいるでしょう。しかしその広告に反応して、興味を持ってクリックするユーザーは”全体の1%程度”と言われています。要は、他の99%は『興味がない、または不快と思っている』ということ。

こんなことを考えていると今すぐにでも広告を全削除してしまいたい。しかし、その1%の需要にに運営が助けられているというのも事実。毎月のサーバー代、ドメイン代ぐらいは賄ってくれます。

当サイトは、出来る限りユーザーがストレス無く読めるブログでありたいと考えております。できれば、99%のユーザーために不必要な広告を取り除きたい…。

私が思う理想の”広告”と”読者”との付き合い方

サイトの特定の位置にランダム型の広告、あるいは関連性の低い広告を置くということは99%の読者にストレスを与える、という話は先程解説しました。では、これを解決するにはどうすれば良いか。

一つアイデアを挙げるとすると『別のアプローチを見つけて、このタイプの広告を取り除く』という手段が挙げられます。

ここで言う”別のアプローチ”とは、別種の広告(正確には収益手段)で運営していくということです。具体的には記事と連動した広告であったり、商品であったりということ。

Amazonに売っている書籍をレビューする記事であれば、Amazonの商品リンクを貼る、などが分かりやすい例でしょうか。このようなタイプの”広告”であればユーザーが感じるストレス度はかなり少ない。

更に”広告”が気に入らなければクリックしなければ良いワケです。私達には1円も入りませんし読者自身は無料情報が得られる。お互いに悪い関係ではないでしょう。先のランダム広告より圧倒的に満足度は高いはずです。

このような”コンテンツ連動型広告”の比率を増やしていき、“位置固定ランダム型広告”を段階的に減らせれば、と考えております。これが、より見やすい、ストレスのないブログサイトづくりであると思うのです。私は”広告”を原因にブラウザバックしてしまう層にも記事を読んでもらいたい。

私が実際に行った、広告を減らす施策

前項では『これから行おうとしている施策』について大きな流れを取り上げました。この項では”私が以前に施策した広告のアレコレ“を解説したいと思います。

『極力ユーザーが記事の内容と関係のないことでストレスを感じる機会を取り除きたい』
これは私が以前からずっと考えていることであり、そのために読み込みの高速化等は以前から努力を重ねてきました。

施策1:トップやサイドバーの広告を完全に削除

広告関連で昨年に実施した施策を挙げるとすると『利益率が低い物を長期的に監視する』ということを実施しました。効率の悪い枠(場所)を把握し、最終的にヘッダーやサイドメニューに張り巡らせていた広告を完全に取り除きました。

このような広告を配置しているよりいっその事削除してしまったほうが、ユーザーが見やすくなり利便性も向上すると判断したためです。小銭稼ぎよりストレスの少ないサイトであるほうが、今後の運営にプラスに繋がると判断しました。

施策2:効率の悪い広告を15%非表示に

記事内において、クリックされる確率の低い広告、または利益率の低い広告等、当サイトと相性の悪い広告は表示される前に非表示になるように設定しました。(2018年1月~)これによって広告全体の表示率は85%程度となっております。

このような施策を施した結果、現在(2018年~)は『目次前、記事後、関連』の3つのみに的を絞り広告を配置しております。(ランダム型の話)また、先ほと述べたようにこれらの広告は15%程度非表示になります。

施策3:最新記事は読み終わるまで”広告なし”に

3つ目の施策です。ここ半年ほどの新規投稿記事において、投稿後3日程度は、”目次前、記事後の広告を削除するにするように設定”しました。(一部除く)要は記事を全て読み終わって、SNSの拡散ボタン見るところまで完全にランダム型広告は表示されません。

最新記事は新規投稿後、SNS等を通じて読んでもらう機会が数日続くため、極力広告等で気を散らしてほしくないと考えており、このような処理を施しております。また、数少ない『定期購読者様』のことを考えての施策です。

まとめ

今回の私が解説した”広告との向き合い方”を纏めると以下のようになります。

■広告が与える読者へのストレス
・”サイトの広告”は99%の読者にとってストレスに感じる存在
・しかし、ドメイン代やサーバー代を賄ってくれる”広告”は運営者にとって大事
・99%側のユーザーも極力ストレスを感じないブログにしたい

■広告を減らすには:これからの目標
・読者ストレスを下げるために、ランダム型広告を減らす
・ランダム型広告を減らすには、その代替手段を見つける
・記事を連動した広告をメインにするなどして、比重を減らしていく

■過去に実行した施策
・トップやサイドバーの広告を完全に削除
・効率の悪い広告を15%非表示にした
・最新記事は読み終わるまで広告なし(一部除く)

以上となります。完全に広告を無くすことはキビシイ(私だってお金は欲しいよ!)ですが、より読者が快適に記事を読める環境にするための改善策はまだまだあると考えております。

何より、私は読者に”記事”を読んでもらいたい。読み込み速度の遅さや邪魔な広告によって読むことをやめてしまう層を減らしたいのです。自分の想いをできるだけ障壁無く伝えたい。

皆さんは”広告”についてどのように考えていますか?ブログは”ただのお金稼ぎの場所”ですか?今一度、考えてみてほしいです。最後までありがとうございました。

2,ブログと金と時間の話編

ある日、同業者の友人と飲んでいるときに”時間”と”自由”と”金”の話になりました。アフィなどを始めようとしている人で、成功しやすい人と、しにくい人の差はどういうものなのか、そんな話になったのです。

時間があって、金があって、自由があって。そんな夢は誰もが考えること。このときの話の内容がなかなか『ほほーん』となる内容だったので、纏めてみました。

※このブログではあまり”金”を主題とした話はしないと決めていたのですが、今回はネタ切れ&風邪でダウン中なので、”ブログ術”カテゴリとして書いてみました。

成功するヤツ、しないヤツの違い

「自由なりたい、時間が欲しい、そして手軽に金を稼ぎたい、だからブログはじめた。こんなやつはまず成功しない。何でかわかるか?」そう友人は切り出しました。

わりとイキナリな会話だったのですが、これもブロガーやサイト運営社間ではよくあることです。笑

筆者はこう答えました。「そもそも、好きなことに全力で打ち込むための”ブログ”ツールであって、楽に稼ぐ”手段”ではない、金は後からついてくるもの、目標そのものではない」と。

※この考えに関しては当ブログで2年半に渡って書いてきた『ブログアクセスアップ』]関連記事でもずっと言っていることです。好きで熱中できること、誰にも負けない強い想いがあることが大事だと。良かったら知識の片隅にどうぞ。

しかし、友人からすると、筆者の回答は”少し違う”そうです。「好きとか、嫌いじゃなくて、単純に金稼ぎとして成功するかしないかで考えての話だよ」と。

成功するには、バネの伸縮具合が大事?

「でもそれは結局、金稼ぐセンス=特化した知識や技術+夢中になれる努力じゃないの?」と筆者は答えたのですが「もっと根本的な話だよ」と友人はいうのです。

友人は続けました。「こういうやつは、時間を大事にしていないんだ」と。もしくは「時間にどれだけの価値があるのかを知らない」と。目先の金にばかり意識が向いて、時間という資源を認識していないということらしい。

更に友人は、”会社を辞めてフリーランスになろうとしてる人”という設定の例えで解説してくれました。

・Aさん:今の会社はブラック。辞めたい、お金もない、楽しくない、時間もない、フリーランスなら時間を自由に使えるし調べてみよう。もっと効率的に人生を過ごせるはずだ。
・Bさん:とにかく時間が勿体無い。この会社で無駄を消費しすぎている。この会社はクソだ!!!日本は可笑しい!!!世界レベルから逆行している!!!◯ね!!!

結論からいうとBさんが成功するそうです。ちょっと極端に話しましたが「どれだけ苦しんで、どれだけ耐えてきたか」が強ければ強いほど、凝縮された”バネ”が跳ね上がるというのです。

「あの世界は可笑しい、あの世界に戻るよりはいい」という”反骨精神”が結局は最強なのだということだそうです。そして、そんな世界で苦労した過去がある人間は、”時間”の価値をよく知ってると言っていました。

時間の大切さに”気づいた”人間が勝つ

テーマは時間の話に移りました。「限界まで苦労してきた人は、時間をとても大事にする、以前に無駄に感じた仕事、内容、残業をよく知ってるし、それにずっと耐えてきているからね」

逆に言うと、それなりに辛くて会社を辞めて、フリーランスになった人と言うのは、”反骨精神”も薄ければ、時間も大事にできないというのです。

この10分でこんなことができる、寝る時間を6時間と決めておけば、朝にアレができる、仕事を4時間と決めて開始すれば、予定より早く終わる、など、そもそもの毎日の時間の使い方が違うということらしい。

更に、我慢し続けてきた日々で「時間ができたらアレをする、構成はこう」などと長い時間試行錯誤してきているので、その抑圧されたバネが弾けた瞬間にスッと行動に移せるとのこと。とにかく跳ね上がりが凄いのだそう。

風呂に入っている間も、寝ているときも「次はアレを書こう、これを調整しよう」と考えが浮かんでくるレベルにバネが弾けているので、物凄い伸びになるのだそうです。バネを押さえつけてきていない人とではこういう部分で差が出るらしい。

“時間が大事”はガチ、筆者も検証済み

さて、ここまで聞いた筆者の意見は「反骨精神とかはまぁそれなりにわかるけど、いまいち現実味が薄いかな?」と言った感じでした。ちょっと精神論すぎて当てはまらない人多そうだなぁと。

しかし、時間の話に関しては完全に納得。なぜならこれは”実際に実践してみたことがあるから”です。

日々の過ごし方が勿体無いと感じて、一日の行動を完全に時間管理(前日のうちに書き出しておく)して動いてみたことがあるのですが、通常の4倍ほどタスクがこなせました。

実際に書いてみた例:休日編7時:起床 シャワー 出かける準備
8時:外出、コメダでモーニング 執筆 ◯◯のテーマについて書く。
11時:買い物 ◯◯と◯◯ 次の仕事に必要 生活用品、場所は◯◯で買える
12時:昼飯:◯◯周辺で
13時:友人と会う、カフェ 2時間予定
15時:サイトの調整と更新、新しい◯◯を修正、◯◯を変更
17時:一旦家に帰ってジョギング準備、ジョギング 30分
18時:晩ごはん準備、買い出し 〇〇を作る 材料は◯◯ イオンで買える
19時:晩飯 録画しておいた◯◯を見る、YouTube◯◯を見る
20時:風呂、寝る準備
21時:今日できなかったことを補う時間
22時:布団に入って自由時間
23時:明日のスケジュール、次の記事の構想を考える
24時:就寝

だらだらしたり、2度寝したり、何するか考えたり、買い物に時間かけたり、とりあえずYouTubeみたり…。そんな”微妙な時間”がタスク管理によってゼロになったら、4倍のことができたのです。

この4倍効率の理由には”無駄が無くなり時間が増えた”ことも関係していますが”やることに制限時間を設けることによって処理速度が上がった”というのも大きな発見でした。

『何をするか』という構想が前の段階でできている人は本当に最強なのです。最大効率で時間を使うことができる。

最終的には、”精神的に楽ではないから”やめちゃったのですがね…。反骨精神が足りませんね笑。時間の大切さも、筆者は分かっていないほうなのでしょう。

総評:映画『タイム』も見てね

今回はブログ、サイト、フリーランスなどで成功する人、しない人の心構えと経験についての話でした。注意していただきたいのは、あくまでも”友人の考え”であることです。

私自身がこれをオススメしているわけではありません。限界まで会社で耐え続けたら、そのまま潰れてしまう人だって多いハズ。そうなる前に、脱出するべきだと私は思います。

しかし『あの時代の環境には戻りたくない、あの頃よりは良い』という精神はわりと大事かもしれません。最低を知っているからこそ、今を頑張れる。そんな場面は結構多いです。

そして、”時間”を大事にしましょう。これに関しては友人に全面同意です。自身の体験からしても、これは証明できています。何かを成し遂げるには、まず先に時間の価値を、時間の使い方を知るべきなのかもしれません。

最後までありがとうございました。興味があったら、一度時間を意識して過ごしてみてください。

追記:記事全体の内容が少々老朽化してきたので、最新のアクセスアップ事情を書いた記事をアップしました。合わせてどうぞ。

2019年後期一新版:ブログをアクセスアップさせる最もシンプルな方法
2019年後期に一新された最新ブログアクセスアップについて解説。それ以前のアクセスアップ記事は『もはや古い』です。何故かと言うと、3月のコアアップデートで億クラスのトップブロガーが軒並み落ちる現状が発生しているからです。従来の方法ではダメ。